交通事故による精神的苦痛で慰謝料が増額されるケースとは

query_builder 2025/06/01
コラム
ブログ画像
交通事故による入院や治療期間による苦痛や負担は、長くなるほど大きくなります。
「精神的苦痛も含めて慰謝料を請求したい」と、お考えの方もいらっしゃるでしょう。
今回は、交通事故による精神的苦痛で慰謝料が増額されるケースを解説します。
▼交通事故による精神的苦痛で慰謝料が増額されるケース
■加害者に誠意を感じられない
交通事故を起こした加害者の態度に誠意を感じられず、精神的苦痛を受けてしまうケースも少なくありません。
また、加害者が事故を認めない場合、示談交渉がまとまらず大きな負担を背負ってしまうこともあるでしょう。
加害者の態度の悪さや誠意を感じられない場合は、慰謝料が増額されるケースもあります。
■加害者に重大な過失があった
交通事故の原因が、飲酒や速度超過などの重大な過失にあたる場合、慰謝料が増額される可能性があります。
また、ひき逃げや無免許運転なども重大な過失に該当するでしょう。
過失により怪我を負った場合は、慰謝料増額について弁護士に相談することも大切です。
■身体的負担が大きい
治療や入院は、被害者にとって精神的な負担を強いられるものです。
怪我の度合いが大きい場合は、とくに精神的苦痛を感じやすいでしょう。
それによって職場を退職したり婚約破棄をされたりした場合も、慰謝料を増額されることがあります。
▼まとめ
交通事故で加害者に誠意を感じられない・重大な過失があった・身体的負担が大きい場合は、慰謝料が増額されるケースもあります。
精神的苦痛を負った場合は、豊富な経験を持つ弁護士に相談しましょう。
千葉市で交通事故に関するご相談は、『法律事務所大地』までご連絡ください。
深い知識と豊富な経験を持つ弁護士が、丁寧にサポートいたします。
----------------------------------------------------------------------

法律事務所大地

住所:千葉県千葉市中央区

中央4丁目8−7

----------------------------------------------------------------------